Others の変更点
Top > Others
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- Others へ行く。
TITLE:その他のNPC **Shopkeeper [#Shopkeeper] #aname(Crisp_Reverse_NPC) #ref(shopkeeper.png,nolink,right,around,600%) 店主。 初期は2つのアイテムしか販売してくれないが、買い物をする度に品揃えを増やし、販売数は最大で5つまで増加する。 資金に余裕があるなら、不要なアイテムもある程度購入して品揃えの拡充を図ると良い。 また稀に(品揃えを最大まで増やした後?)店の奥にShopkeeper's stashと呼ばれるアイテムが配置されることがあり、これをFixerに渡すと200前後のゴールドと交換してくれる。 stashはインベントリ内から使用することもでき、その場合はGod cursedが付与された装備品を入手できる。~ //未検証 危険なダンジョンで商売をするだけあってその腕前はかなりのもので、 もしも商品を盗まれようものなら地の果てまでもプレイヤーを追いかけてくる。 体力と攻撃力が高く、モーションが独特でかわしづらい。 ただそのステータスは深層に行くほど上昇するという訳ではないので、終盤ともなるともはや脅威にならない。 一度敵対すると品揃えを増やす手段がなくなってしまうので、その点でも序盤は戦闘を避けるのが無難。 -直接ダメージを与えるのは無論だが、Shopのドアを攻撃することでも敵対してしまう。 -Wall Phasingでドアをすり抜けて盗み出すなど、窃盗が発覚しなければ敵対することはない。(盗んだアイテムに付与されるstolenのアトリビュートはフレーバー?) -Wall Phasingでドアをすり抜けて盗み出すなど、窃盗が発覚しなければ敵対することはない。しかし盗み出したアイテムにはStolenのアトリビュートが付与され、これを装備した状態で店主に見つかると敵対してしまう。 -1度敵対するとその後のフロアでも見つけるなり襲い掛かってくるようになる。 -戦闘中に次のフロアに逃げると階をまたいで追いかけてくる。 -敵の攻撃が当たってもプレイヤーを目の敵にしてくるので、一部のボスなどは店主にとばっちりがいかないように注意する必要がある。 **Fairy [#Fairy] #aname(Crisp_Reverse_NPC) #ref(fairy.png,nolink,right,around,600%,かわいい) 妖精さん。 [[Dark Caves]]の第2フロアに登場する。 フロアのどこかの籠に閉じ込められており、開放した後おぶって出口まで連れて行くとHPを30回復した上、Vitalityを+1してくれる。(結果的にHP40回復) 名実共にゲームの癒やし要因。 -敵に攻撃を受けると恐慌状態になり、敵から逃げるようになる。1度おぶると回復する。 -プレイヤーから攻撃を受けるとプレイヤーからも逃げるようになる。おぶっても回復しない。 この状態になると自分からトラップに突っ込んで行ったり、店の中に入って救出不能になったりするので安全な位置に待たせておくようにしよう。 -おぶっている状態で誤ってThe Bloodyに参拝すると大変なことになる。 **Thief [#Thief] #aname(Crisp_Reverse_NPC) #ref(thief.png,nolink,right,around,600%) 盗賊。 HP15- (フロア数に応じて上昇?) プレイヤーを見つけると襲い掛かってくる。 攻撃を受けると必ず転倒しまい、その隙にゴールドを奪って逃走する。 倒すと盗まれたゴールドが床にばらまかれる。 非常に動きが速くて厄介な上、Spikeに触れてもダメージを受けないので、 なるべくお金を奪われる前に倒したい。 ただし[[Coins seem to heal injuries>Attributes#body]]が付与された鎧を装備している場合、 ゴールドを奪還した際に体力が大きく回復するので 敢えて奪わせるという戦略もある。 **Fixer [#Theifb] #aname(Crisp_Reverse_NPC) #ref(thiefb.png,nolink,right,around,600%) HP??? Shopkeeper's stashの生成されるフロアに出現し、プレイヤーに対して"仕事"をくれる。 &color(#050505){Interact};で受諾することができ、ShopからShopkeeper's stashを盗み出して中間フロアにいる彼に渡すと200前後のゴールドと交換してくれる。 尋常ではないHPと攻撃力を持ち、恐らくあらゆるボスより強い。 ただThiefと同様にプレイヤーがFixerから一度攻撃を受けると転倒し、ゴールドを盗まれてしまう。 その後は逃げ回るだけで攻撃してこなくなるので、安全に戦うことができる。とはいえあまりにHPが高いので非常に時間がかかるが……。 下手に攻撃をかわそうとすると結果的にHPが見る見る削られてしまうことになる。 #clear **Chicken [#Chicken] #aname(Crisp_Reverse_NPC) #ref(chicken.png,nolink,right,around,600%) HP15。 樽やクレートを破壊するとたまに出現するにわとり。 &color(#050505){↓};+&color(#050505){Interact};で持ち上げている間、Featherfallの効果を得ることができる。 ただしその効果は自身には及ばないようで、トゲに向かって投げると普通に死ぬ。 中間フロアの焚き火にくべると、Roasted Chickenというアイテムに変化する。 食べるとHP+10、一時的にStrengthとSpeedが上昇する。 -通常時はゆっくりと左右を往復している。 -ダメージを受けると恐慌状態になり、プレイヤーや敵から逃げるようになる。 -Throw Hardが付与されたグローブを装備している状態で投げると、壁に激突して即死してしまう。 -死亡したChickenを焚き火に焼べるとRotten Chickenというアイテムに変化する。食べると毒状態になる。 *コメント [#oe1f52c6] #pcomment(,15,above,reply)