rogue のバックアップ(No.8)


紹介

コンセプトアートのイメージは「Girlish」
初期装備はDagger。
振りは早いが射程距離が短く、慣れない内は間合いの取り方に苦労する。
スキルはAcrobatics、Dagger、Archery、Shadowの4種類。
ダガーの射程距離を伸ばすことができるDaggerと、姿を隠して敵から発見されなくなるShadowの汎用性が高い。
Acrobaticsは店主を比較的安定して倒せるためBackground:Wantedとの組み合わせると泥棒がしやすくなる。

スキル

Acrobatics

レベル1Tumblingwalkボタンを短く押すことでローリングを行えるようになる
ローリング中は敵をすり抜け、ダメージを受けない
高所からの落下時に←→ボタンを押しっぱなしにすると着地時にローリングを行い、落下ダメージを軽減する
レベル2Advanced Maneuversローリング中にジャンプボタンを押すことでローリングをキャンセルし、ハイジャンプする
また空中で壁に向かって←→ボタンを押し続けることで、Grab Wallと同様に壁に張り付くことができるようになる
Grab Wallよりも滑り落ちる速度が早く、壁蹴りの飛距離が長い
レベル3Evasion 117%の確率で物理属性の攻撃を回避する
レベル4Evasion 233%の確率で物理属性の攻撃を回避する

Archery

レベル1Advanced Movement弓を構えたまま左右に移動できるようになる
レベル2Advanced Movement弓を構えたままジャンプできるようになる
レベル3Vertical Targeting弓を構えた状態で↑↓ボタンを押すと発射する方向を変えられるようになる
レベル4Piercing Arrows 1矢が1体の敵を貫通するようになる。また矢が与えるダメージが10%増加する
レベル5Piercing Arrows 2矢が2体の敵を貫通するようになる。また矢が与えるダメージが20%増加する

Dagger

レベル1Anatomy Studiesダガーの攻撃力が向上する
レベル2Dagger Tricks↑ボタンを押しながら攻撃することでダガーを投げる。ダガーは短い距離を進んだ後手元に戻ってくる
レベル3Dagger Masteryダガー投げの戻り時にも攻撃判定が追加され、敵との距離によって2回ヒットするようになる

Shadow

レベル1Shadow Attunement↓ボタンを長押しすることでステルス状態になり、敵やアロートラップに感知されなくなる
ただし一部の敵には効果がない
攻撃/NPCに接触/宝箱を開ける/ものを持ち上げる などの動作で解除される
レベル2Strike of Darknessステルス状態で近接攻撃を行うと必ずクリティカルが発生するようになる
レベル3Shadow Clone自分の行動をコピーする影を生み出す。影は一拍遅れて追従する

オススメの構成

ダガースキルを取ると初期装備のDaggerで中距離から安全に戦えるようになるため、運に左右されにくい構成となる。
ただしダガー自体はそれほど強力な武器という訳でもないため、Swordなどが拾えた場合はそちらに乗り換えるのも手。
その場合はShadowスキルなどを取るといいだろう。
Background:FarsightedとArcheryスキルの組み合わせもなかなか楽しい。