mage のバックアップ(No.22)


紹介

初期ステータス
Strength0
Dexterity2
Vitality1
Intelligence8
Luck0
Defense-1

hidden

デザインのコンセプトは「Mysterious」
初期装備はBroken WandとスペルElechrance・Frozen Nova。
貧弱な体力と防御力しか持たない代わりに高い知力を持つクラス。
強力な魔法を習得した時の破壊力は凄まじい物がある。
スキルはAlchemy、Spellcaster、Enchant、Wandの4種類。
いずれのスキルも序盤には使い勝手のいいもの、終盤には強力な効果を発揮するものが揃っており、ポテンシャルは全クラス中随一。
ただし体力は60とナイトの半分近い上、防御力の初期値はなんと-1。
油断しているとすぐにやられてしまうため慎重な立ち回りが求められる。

スキル

Alchemy

レベル名前効果
レベル1Potion Knowledge全てのポーションが鑑定済みになる
レベル2Chemical Transmutationインベントリのポーション上でSpellを押し、他のポーションを選択することで2つのポーションを混ぜて新しいポーションを作り出せる
出来上がるポーションはランダム
レベル3Alchemistポーションの効果が強化される
レベル4Exceed30%程度の確率で1個のポーションを2回飲める
効果が2倍ということではなく、飲んでも個数が減らなくなるという意味

Spellcaster

レベル名前効果
レベル1Lucky Castたまにスペルの詠唱が一瞬で完了するようになる
また特定のスペルを使用する際、ターゲットマークが表示される
レベル2Critical Magicスペル使用時にもクリティカルが発動するようになる
レベル3Resilenceスペルの詠唱中にダメージを受けても詠唱が中断されなくなる
レベル4Spell Chargeスペルを詠唱しながら動いたりジャンプしたりできるようになる
レベル5Orb User詠唱が完了した状態でMeleeを押すと、スペルを発動する代わりにオーブを生成する
オーブがある状態でSpell+Rangedで、回数の代わりにオーブを消費して魔法を発動する
この際、詠唱時間やクールタイムは無視される

Enchant

レベル名前効果
レベル1Basic EnchantSpell+でスペルを発動する代わりにエンチャントを行う
効果はスペルによって様々
レベル2Elemental Enchant属性魔法をエンチャントすると、近接/射撃攻撃に属性が一時的に付与される
レベル3Enchant Weapon属性魔法をエンチャントすると、現在使用している武器に永続的な属性を付与する

Wand

レベル名前効果
レベル1Mana AdeptWandを使用した際の攻撃力が上がる
またWalk+Meleeで効果が発動するようになり、Wandを武器として使用できるようになる
レベル2Artificer中間フロアで休息するとWandの残り回数が回復する
またScroll of Rechargeの効果が増す
レベル3Wand ChannelingWalk+Melee長押しで溜め攻撃ができるようになる
また中間フロアで休息した時のWandの残り回数の回復量が増える
レベル4Magic Amplifier装備しているWandと同じ属性の魔法の攻撃力が増す

共通スキル

参照:共通スキル

プレイガイド

体力と防御力の低さがとにかくネックになるクラス。
Piranhaさえ舐めてかかると痛い目に遭う。
初心者向きなのはWandスキルを取って杖で殴るスタイルだが、やはりこのクラスの真価は魔法にある。
Frost Novaで凍らせて、Elechranceでダメージを稼ぐスタイルがらしいと言える。
ただしこれらの魔法は隙もそれなりにあるので、常に安全圏から攻撃することを忘れないように。

Frozen Novaは水中で使うとPiranhaを一掃できる。
掴み攻撃を受けた後で脱出する際などにも有効。
Elechranceはレベルが上がると威力と射程が伸びるので、使い勝手が飛躍的に向上する。

Alchemyスキルは額面通りの効果だけでも強力だが、注目したいのはThe Bloodyとの組み合わせ。
全てのポーションをPotion of Regenerationへと調合し、Exceedまで習得した後The Bloodyに参拝に行くと・・・。
底を尽くまでに数十回とお参りし、ステータスを大きく引き上げることができる。(通称お百度参り)
最終的にはKnight以上のフィジカルを持った武闘派Mageが出来上がることも。

Spell Bookが3冊落ちているThe Ruinsは可能なら寄っておきたい。
敵の攻撃に癖があり、攻撃力が高い敵もいるので危険だが、
上空に攻撃判定のあるBroken Wandは実はこのエリアとは相性の良い武器なので
一体ずつおびき出して丁寧に処理していくことを心がければ、意外とどうにかなる。

Orb Userは詠唱もクールタイムも無視してしまうので、Chain Lightningのような魔法も連射してしまえるという恐ろしいスキル。
ボスさえ数秒で屠ることが可能。

オススメのバックグラウンド

  • Bookworm
  • Heirloom
  • Snake Eater

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 火力は微々たるもので耐久力も無く、現状最弱職であることは間違いない。ソロだと敵を凍らせて武器でボコる位しかまともなダメージソースにならない状態だが、それでは他のクラスの劣化に成り下がるわけで……。 -- 2016-08-05 (金) 23:46:00
  • あと、スペルのレベルが上がっても威力は上がらない -- 2016-08-05 (金) 23:46:26
  • ↑↑のコメをかいた者だけど、いつのまにかMageのSpellが大分強化されていたので訂正させてもらう。スペルレベルアップでまぁ多少魔法の威力も上がってると思う。以前はマジで弱かっただけにこれは感動。 -- 2016-08-11 (木) 20:50:44
  • ブーメランにマジックミサイルでエンチャント(レベル1でも可)したら必ず手元に帰ってくるブーメランになった。他にもこういう特殊なのあるのかな -- 2016-10-29 (土) 19:13:50
    • まだ確認できていないのですが、それは面白い効果ですね。他にもありそうですが組み合わせが膨大なので見つけるのに苦労しそうです -- 2016-10-31 (月) 21:25:48
    • ↑確認できました。エンチャントすると別アイテム扱いになって名前自体変わるみたいですね。情報ありがとうございます -- 2016-11-04 (金) 20:54:23
  • Enchantは魔法発動ボタン押しっぱなしの状態で(Interact)ですねぇ!ちょーっと分かりづらい -- ズッシャァチョアア 2017-06-28 (水) 22:34:58
  • 自分がやるとエンチャント→アルケミーの大器晩成型戦士になる、フロスト持ってるのが大きい -- 2017-10-09 (月) 23:01:14
  • Exceedのリセット技知らなかった、ますます頭脳派脳筋がはかどる -- 2017-12-25 (月) 22:18:19
  • enchant戦士に育てるなら回転率の高い爪とかがおすすめ、Exceedはポーションを常備しておいてリセットを意識すると変に尖った戦士に成長する -- 2018-03-09 (金) 22:22:09
  • Exceedとセーブロード技でVITポーション飲ませたらVIT100越えた…時間かけるなら一番ヤバイ -- 2018-03-24 (土) 22:53:16
  • ポーションリセットで最強だよね。どうしてもクリアできない人はそれでクリアできるよ。 -- 2018-03-28 (水) 14:39:28
  • マルチプレイヤーにおいては他のプレイヤーの武器を強化することもできる。 -- 2018-10-14 (日) 10:35:26
  • なんかEnchantが1.02だと効果全く出てない気がするんだけど気のせいか? Lv3の特殊効果の付与は機能するんだけど 通常のEnchant効果が全然出ない -- 2018-12-30 (日) 17:50:36
  • Eleclanceがレベル2で100DPS簡単に越える…序盤乗り切れば圧倒的最強クラスだ -- 2019-01-28 (月) 16:54:38
  • Spellcaster1あと 全DEX振り、Eleclanceの火力は伸びてゆく。 -- 2019-07-18 (木) 12:08:45
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White