Others のバックアップソース(No.10)

TITLE:その他のNPC

**Shopkeeper [#ShopkeeperNPC]
#ref(shopkeeper.png,nolink,right,around,600%)
店主。
危険なダンジョンで商売をするだけあってその腕前はかなりのもので、
もしも商品を盗まれようものなら地の果てまでもプレイヤーを追いかけてくる。
体力と攻撃力が高く、モーションが独特でかわしづらい。
何か算段がない限り、敵対するのは避けるのが無難だろう。

-1度敵対するとその後のフロアでも見つけるなり襲い掛かってくる。
次のフロアに逃げても延々追いかけてくるので、必ずどこかで立ち向かわなければならない。
-敵の攻撃が当たってもプレイヤーを目の敵にしてくるので、一部のボスなどは店主にとばっちりがいかないように注意する必要がある。

**Fairy [#FairyNPC]
#ref(fairy.png,nolink,right,around,600%,かわいい)
妖精さん。
[[Dark Caves]]の第2フロアに登場する。
フロアのどこかの籠に閉じ込められており、開放した後おぶって出口まで連れて行くと
HPを40回復した上、Vitalityを+1してくれる。
名実共にゲームの癒やし要因。

-敵に攻撃を受けると恐慌状態になり、敵から逃げるようになる。1度おぶると回復する。
-プレイヤーから攻撃を受けるとプレイヤーからも逃げるようになる。おぶっても回復しない。
-この状態になると自分からトラップに突っ込んで行ったり、店の中に入って救出不能になったりするので安全な位置に待たせておくようにしよう。
**Thief [#ThiefNPC]
#ref(thief.png,nolink,right,around,600%)
盗賊。
プレイヤーを見つけると襲い掛かってくる。
攻撃を受けると必ず転倒しまい、その隙にゴールドを奪って逃走する。
倒すと盗まれたゴールドが床にばらまかれる。
非常に動きが速くて厄介な上、Spike Trapに触れてもダメージを受けないので、
なるべくお金を奪われる前に倒したい。
ただし[[Coins seem to heal injuries>Attributes#body]]が付与された鎧を装備している場合、
ゴールドを奪還した際に体力が大きく回復するので
敢えて奪わせるという戦略もある。

**Thief(色違い) [#TheifbNPC]
#ref(thiefb.png,nolink,right,around,600%)
近づくと頭上に装備品の描かれた吹き出しを表示する。
&color(#050505){Interact};を押すとどこへともなく姿を消す。
この吹き出しに描かれたアイテムはそのフロアの店で売っている商品になっていて、
該当アイテムを所持した上で中間フロアで待っている彼に話しかけると、代金の何割かのゴールドを渡してまた消える。
あまりメリットがないように感じられるかもしれないが、実際あまりメリットはない。
攻撃力が非常に高く、Thiefと間違えて喧嘩を売るとえらいことになる。
#ref(thiefb.jpg,wrap,around,zoom,300x300)
#ref(thiefb1.jpg,wrap,around,zoom,300x300)
#clear
**Chicken [#ChickenNPC]
#ref(chicken.png,nolink,right,around,600%)
樽やクレートを破壊するとたまに出現するにわとり。
&color(#050505){↓};+&color(#050505){Interact};で持ち上げている間、Featherfallの効果を得ることができる。
ただしその効果は自身には及ばないようで、トゲに向かって投げると普通に死ぬ。
中間フロアの焚き火にくべると、Roasted Chickenというアイテムに変化する。
食べるとHP+10。