Comments/Board のバックアップの現在との差分(No.4)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[Board]]

-祭壇などに アイテムを捧げる とあるのですが、捧げるにはどういった操作が必要でしょうか。 --  &new{2017-02-17 (金) 16:29:23};
--祭壇の前でアイテムを捨てると捧げることができます。アイテムを捨てるにはインベントリでアイテムにカーソルを合わせ、弓攻撃のボタンを押せばよいです --  &new{2017-02-18 (土) 01:08:33};
-こっそりThiefのHP増やされてるーあと木箱でダメージ与えてもドラゴンとか起きるようになってるー --  &new{2018-01-02 (火) 10:14:58};
--59eで確認しましたが、以前と同じく80のままでした。Wildlingの間違いでしょうか? --  &new{2018-01-02 (火) 18:36:46};
--またドラゴンの挙動を確認しましたが、確かに察知されてしまうようになっているみたいですね。情報ありがとうございます。該当する部分を削除しておきます --  &new{2018-01-02 (火) 18:37:59};
-NPCのThiefのHPが15じゃなくて30弱くらいありそうなんです --  &new{2018-01-03 (水) 22:35:22};
--すいません、Rogueと勘違いしていました。確かにThiefはちょっと固くなってる気がしますね。今度検証してみます --  &new{2018-01-03 (水) 22:42:40};
-死亡時のメッセージの耐性が+3表記のままです --  &new{2018-01-03 (水) 22:36:07};
--ご指摘ありがとうございます。ゲーム内の表記が未だそのようになっているので変更は保留しましたが、注釈を追記しておきました --  &new{2018-01-03 (水) 22:54:30};
-ダメージが倍になる効果のある装備でモンスターを攻撃するとダメージ表記が倍になっていくけど、実際与えているダメージとは違うみたい。ワームのボスで140とかダメージ出てたけど余裕で毒はいて来たし --  &new{2018-01-21 (Sun) 19:48:01};
--バージョン59iにてDeath's Acolyteで確認しましたが、HPが増えている様子は見られませんでした。マルチプレイヤーだと人数に応じて敵のHPが増加するのでそのせいではないでしょうか? --  &new{2018-01-22 (月) 23:25:47};
--ただDeath's AcolyteとアトリビュートのDeath becomes easier to encounterでは効果が違うかもしれませんので、改めて確認してみます --  &new{2018-01-22 (月) 23:29:21};
-このwikiは編集できないのかな?新追加されてるラスボスとか載せたいんだけど・・・ --  &new{2018-04-20 (金) 00:58:36};
-虹色のスライムがいて50ダメージぐらい与えたのですが倒せずやられてしまいました。倒したら何かもらえたりしてたのでしょうか? -- [[初心者]] &new{2018-04-27 (金) 05:23:23};
-ステージ開始時にslimeyの表記が出ていれば他のボスと同じ扱い、で極々まれに雑魚として発生することがあるHPは確か100 --  &new{2018-04-30 (月) 14:50:23};
-Forest 2でMageが地下で、雑魚を殺すために右からEleclance連発していたら左の画面外から店主が毒に侵されながら襲ってきた。見えない所で一体何が? --  &new{2018-05-31 (木) 23:37:25};
-多分ボスがアクティブになってて店主に毒ぶつけたんだろうが・・店主の視界に捉えられてる状況でダメージが発生しない限りアクティブにならない仕様になってたはずだが --  &new{2018-06-03 (日) 22:24:31};
-Vaganteのコミュニティ作りましたよかったらどうぞhttps://discord.gg/WpPzEvP --  &new{2019-03-11 (月) 23:57:27};