mage のバックアップ差分(No.6)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
TITLE:Mage(メイジ)
*紹介 [#mf8cc987]
初期装備はBrokenWandとElechrance・Frozen Nova。
コンセプトアートのイメージは「Mysterious」
貧弱な体力と防御力しか持たない代わりに高い知力を持つ。
強力な魔法を習得した時の破壊力は凄まじい物がある。
スキルはAlchemy、Spellcaster、Enchant、Wandの4つ。
いずれのスキルも序盤には使い勝手のいいもの、終盤には強力な効果を発揮するものが揃っており
ポテンシャルは全クラス中随一。
ただし体力は60とナイトの半分近い上、防御力の初期値はなんと-1。
油断しているとすぐにやられてしまうため慎重な立ち回りが求められる。

Background:Bookwormと組み合わせるとただでさえ低いフィジカルを更に犠牲にすることで魔法の火力を引き上げることができる。
*スキル [#qfe983e8]
**Alchemy [#ica8a920]
|48.5|||c
**Alchemy [#v0dc73c5skill]
|レベル1|Potion Knowledge|全てのポーションが鑑定済みになる|
|レベル2|Chemical Transmutation|インベントリのポーション上でSpellキーを押し、他のポーションを選択することで2つのポーションを混ぜて新しいポーションを作り出せるようになる&br;出来上がるポーションはランダム|
|レベル3|Alchemist|ポーションの効果が強化される|
|レベル4|Exceed|30%程度の確率で1個のポーションを2回飲める&br;効果が2倍ということではなく、飲んでも個数が減らなくなるという意味|
**Spellcaster [#e8b70121]
**Spellcaster [#e8b70121skill]
|レベル1|Lucky Cast|たまにスペルの詠唱が一瞬で完了するようになる&br;また特定のスペルを使用する際、ターゲットマークが表示される|
|レベル2|Critical Magic|スペル使用時にクリティカルが発動するようになる|
|レベル3|Resilence|スペルの詠唱中にダメージを受けても、詠唱が中断されないようになる|
|レベル4|Spell Charge|スペルを詠唱しながら動いたりジャンプしたりできるようになる|
|レベル5|Orb User|詠唱が完了した状態で近接攻撃ボタンを押すと、スペルを発動する代わりにオーブを生成する&br;オーブがある状態でスペルボタンを押しながら遠距離攻撃ボタンを押すことで、回数の代わりにオーブを消費して魔法を発動する&br;この際、詠唱時間やクールタイムは無視される|
**Enchant [#f2d054b7]
**Enchant [#f2d054b7skill]
|レベル1|Basic Enchant|スペルボタンを押しながら↓ボタンを押すことでスペルを発動する代わりにエンチャントを行う&br;効果はスペルによって様々|
|レベル2|Elemental Enchant|属性魔法のエンチャントが強化される?|
|レベル3|Enchant Weapon|属性魔法をエンチャントすることで、現在使用している武器に永続的な属性を付与する|
**Wand [#k40fe446]
**Wand [#k40fe446skill]
|レベル1|Mana Adept|Wandを使用した際の攻撃力が上がる&br;またWalkボタンを押しながらでないと杖の効果が発動しなくなり、Wandを武器として使用できるようになる|
|レベル2|||
**共通スキル [#l5a57b9f]
参照:[[共通スキル>Skills]]
*オススメの構成 [#ne953e35]